2008-01-01から1年間の記事一覧

何を恐れているのですか (上)

ルカ12章29-34節 (序) イエスは言われます。「小さな群れよ。恐れるな。」 置かれている状況によって違いますが、私たちは何を恐れているのでしょう。自分の小ささでしょうか。人との関係でしょうか。自分の能力のことでしょうか。年をとることでし…

夜明けのキリスト (下)

ヨハネ20章11-18節 (3) そのことを暗示するのが、「私にすがりつくのは、よしなさい」というイエスの言葉です。マリアのこれまでのあり方は、一種のすがりつく生き方です。彼女の愛はまだ人間的な愛です。15節に、「婦人よ」とあります。イエス…

夜明けのキリスト (上)

ヨハネ20章11-18節 (1) イエスの復活を誰も見た者はありません。あったのは空の墓だけです。では、イエスの復活は何によって分かるのでしょうか。それは、ただ復活のイエスと出会った人たちによってだけ、何よりも彼らの中に起った明らかな変化に…

放蕩息子と父 (下)

ルカ15章11-32節 (3) 幾つかの荷を比較して、これは軽い、向うは重いとキリストは言われるのではありません。キリストの荷はそんなものではありません。 私たちは荷を負う時、負うことで救いを見出すように担わなければなりません。荷を負いながら…

放蕩息子と父 (上)

ルカ15章11-32節 (序) 今日の「放蕩息子の譬え」の長い箇所を、Aさんは上手にお読みくださいました。中途失明者のAさんにとって、点字聖書を皆の前で読むのは大変ヒヤヒヤものだろうと思います。先ほど妻が、Aさんに、今日は聖書を何回読んでこられ…

地の塩、世の光 (下)

マタイ5章13-16節 (2) 後になって、聖書にもうひとつの都市が登場します。それは平和を意味するエルサレムです。暫く前にエルサレムについてはお話しました。これは、人間が強大になることによって築いた町でなく、神の約束によって築かれた町です…

地の塩、世の光 (上)

マタイ5章13-16節 (序) イエスは、「あなた方は地の塩である。あなた方は世の光である」と語られました。「地」とは現実社会を指します。「世」とは私たちを取り囲む世界を指します。今日は先ず、私たちを取り囲む現実社会や世界について、聖書はど…

神のヘセドとは (下)

マタイ5章3-12節 (3) しかし、旧約聖書には「憐れみ」を表わす「ラカミン」という言葉もあります。ラカミンは情愛をこめられた憐れみです。元は腸(はらわた)を意味しました。またお母さんの胎、母体を意味しました。従って、「ラカミン」の憐れみ…

神のヘセドとは

マタイ5章3-12節 (1) 今お読みいただいた聖書は、数え方で違うのですが八福の教えといいます。この八福の教えは、一つ一つそれぞれは、新鮮な水が絶えず流れ出ている泉のようなところがあります。8つの泉です。今日はその一本の泉、7節の「憐れみ…

忘れられぬ傷 (下)

ルカ23章32-38節 (4) 旧約の預言者イザヤは、別の面からキリストを預言しました。「彼は悲しみの人で、病を知っている。軽蔑され、人に見捨てられ。…彼が担ったのは私たちの病であり、彼が負ったのは私たちの痛みであった。…彼の受けた傷によって…

忘れられぬ傷 (上)

ルカ23章32-38節 (1) イエスは2人の犯罪人と一緒に、まるで同様の罪を犯したかのように十字架につけられました。今の言葉で言えば紛れもない冤罪(えんざい)です。ここに傷つけられ侮辱されたキリストがおられます。だが、その時イエスは、「父…

あなたにシャロームを (下)

詩編76篇1-13節 (4) さて、地の貧しいものに対する救いが語られた後、11節は、「怒り猛(たけ)る者もあなたを認める。あなたが激しい怒りの名残を帯とされるとき」といいます。この詩編の中心はここにあります。だが、意味はこのままだとボーっ…

あなたにシャロームを (上)

詩編76篇1-13節 (1) 今日の3節に、「神の幕屋はサレムにあり、神の宮はシオンにある」とあります。サレムはエルサレムのことです。この町はシャロームを意味します。日本語に直すと、平和、安全、安心です。また、安らぎ、穏やかさ、和らぎを意味…

通りすがりの出会いから (下)

マルコ2章13-17節 (2) さて、ヨハネ21章に「あなたは私を愛するか」という言葉が出てきます。イエスがペトロに語られた言葉です。ペトロはイエスの弟子であることを否認して、人生の途中で立ち上がれないほど挫折している。そのペトロを、復活の…

通りすがりの出会いから

マルコ2章13-17節 (序) イエスは、ガリラヤの漁師たちを弟子にされました。彼らは招きに応じてたちどころに従いました。舟も父も残して従いました。一家の長男、次男を引っこ抜かれたこと、その意味について以前にお話いたしました。 その後、イエス…

安らかな信頼 (下)

詩編23編1-6節 (4) さて、5節には第2の危険が出てきます。「私を苦しめるものを前にしても」とあります。これは死の陰の谷のような環境的なものや野獣でなく、自分の目の前にいる人間です。敵です。以前は友であったかも知れないが、今は苦難を与…

安らかな信頼 (上)

詩編23編1-6節 (序) 詩編23篇は2千年にわたり、信仰者にとって特別な位置を占めてきました。青草の原、水のほとり、谷、食卓。これらの誰もがすぐにイメージできる単純な言葉を用いて、神はどんな困難な現実においても私たちと共におられると語っ…

思い切って信頼する (下)

マタイ4章18-22節 (4) ただ、イエスは弟子たちの人格の深い所からの応答を引き出す感化を与えられましたが、いわゆるカルト宗教(統一原理やものみの塔やオウム真理教や摂理など)のように良心的感覚を麻痺させ、マインド・コントロールを行なって…

思い切って信頼する (上)

マタイ4章18-22節 (1) イエスが伝道を始められたのは、バプテスマのヨハネがヘロデ王に逮捕されて間もなくです。故郷ナザレから湖畔の町カファルナウムに来て伝道を始められました。すると、「暗闇に住む民は大きな光を見、死の陰の地に住む者に光…

カリスマは君の中にある (下)

2テモテ1章3-14節 (3) 更に4節で、「私は、あなたの涙を忘れることができず」と書いています。テモテには、苦しむ人や孤独な人への稀にみる温かい心があった。涙をもって人と接することのできる賜物があったのでしょう。あるいはこの涙は、テモテ…

カリスマは君の中にある (上)

2テモテ1章3-14節 (1) この手紙は、パウロが同労者として信頼を置き愛した青年テモテに宛てたもので、今日の8節は、「あなたに与えられている神の賜物を、再び燃え立たせるようにしなさい」と語っています。 「あなたに与えられている神の賜物」と…

世界を包んだ12人 (下)

マルコ3章13-19節 (4) 最後にイスカリオテのユダです。聖書は、「このユダがイエスを裏切ったのである」と記します。だがユダも12弟子の一人としてイエスによって選ばれたのは確実です。 今日の聖書は、「イエスが山に登って、これと思う人を呼び…

世界を包んだ12人 (上)

マルコ3章13-19節 (1) マルコ福音書は4つの福音書中一番早く書かれたもので、大変簡潔に生き生き書かれていてイエスの素顔が最もよく表わされている福音書です。イエスが何人かの弟子たちにニックネームをつけておられたことも、マルコだけが率直…

赦されていますか (下)

マルコ2章1-12節 (4) アメリカ大統領選挙の民主党候補に47歳のオバマ氏が決まりました。今朝の外国の新聞では、クリントンさんがオバマ氏を支援すると決断したと報じれられていました。今度こそ良い大統領が出るようにと、世界の人が注目していま…

赦されていますか

マルコ2章1-12節 (1) だいぶ前から癒しがブームになっています。香をたいたり癒しのCDをかけたり、足湯も癒しの一つだと宣伝されたりしています。あの人は癒し系だなんて言われたりしています。 癒しを必要とするのは肉体だけでなく、心も魂も癒さ…

「最善はこの先にある」 (下)

イザヤ書43章6-21節 第3のタイプは、イザヤが今日のところで語ることです。18節で、「初めからのことを思い出すな。昔のことを思い巡らすな」と語った後、「見よ、新しいことを私は行なう。今やそれは芽生えている。…私は荒れ野に道を敷き、砂漠に…

最善はこの先にある (上)

イザヤ書43章6-21節 (1) ユダヤ人は誇り高い人たちです。彼らは4千年ほどの長い民族と文化を持ち、それを捨てたことはありません。祖国を追われて世界に散らばりました。しかし地の果てに行こうと、一冊の書物を携え4千年の歴史と文化を背後にも…

「あなたに喜びが授けられる」 (下)

ヨハネ15:11-17 (4) 自分や、自分の周りの事柄に関するあらゆる形の悲観は、私たちの足をすくいます。だが、行き詰まりの状況の中にあっても、神は必ずこのことを通して行おうとしておられることがあると信じて、あえて喜ぶのです。(ブラザー・…

あなたに喜びが授けられる (上)

ヨハネ15:11-17 (1) 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)という言葉があります。追い風を帆いっぱいに受けて、舟が気持いいほどに順調に進むように、物事が万事うまくいっている有様を言います。しかし、私たちがどういう人間であるかというその人の…

聖霊の三つの働き (下)

使徒言行録1章1-11節 (3) 聖霊の第2の働きは、色んな形で言えるでしょう。例えば今日は、エフェソ3章16、17節を取り上げて見ます。そこには、「どうか、御父が、その豊かな栄光に従い、その霊により、力をもってあなた方の内なる人を強めて、…